fc2ブログ

レッドカラント

20070729210904

先日頂いたレッドカリンズを使ったソースを作りました。
ジャムを作る予定がソースに・・・(汗)
これが又美味しくできました(笑)
煮つめているときはイクラに見えてちょっと変な感じでした。
見ていた方も「これイクラ??」と変な顔してました。
バニラアイスやヨーグルトに合います!
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/detail.cfm?CXP=1&RID=411563&DISPLAY=normal&LIMIT=0
来年ははジャムが造れるといいなー
スポンサーサイト



三年目を迎えたエキナセア

20070729100603

今年三年目になったエキナセアです。
アメリカインディアンが昔から使っているハーブで免疫力を正常化し高める効果が期待されると言われ、錠剤にまでなって販売されています。

ひまわりの様に空高々と元気に伸び、かわいらしいお花が咲きます。
春過ぎまで日陰に置いていたのでちょっと心配でしたがこんなに大きく育ってくれて安心!!

なぜかコスモスがお隣にしっかり根をはりすくすく・・・
元気なのでそのまま放置していたらエキナセアと背比べしているようにも見えます(笑)

20070728234206


これから次々とお花が咲きそうです!!

レッド&ブラックカラント

本日晴天なり!
以前お店に遊びに来てくれたMさんのお宅にお伺いして、いろんなお話をしながらMさんのお友達kさんとAちゃんが合流!
桃のシホンケーキや六花亭のお菓子とハーブティーをご馳走になり、パンとペンネも!!
久々のゆっくり時間を過ごさせて頂き感謝!
Aちゃんのおままごとでは私はコアラ役(笑)
結構面白い・・・!
ついついお話をすると「コアラはおしゃべりしないのよ」とお姉さん役のAちゃん。「お話するコアラさんに代えてもいい?」「いいよ!」とかわいらしく答えてくれる。今度はチラシでお鍋をつくり、みんなに紙のご飯を作ってくれました。食べれないけど・・・やさしいね!ありがとう。
あっという間に時間が過ぎそろそろ解散ということで私とMさんはお庭へ!レッドカラント、ブラックカラント、グズベリーを収穫させて頂きました。
しっかりレッドカラントの挿木を頂きお店へ帰り、メープルレッドカラントジャム作る用意!以前ドイツのジャムでブラックカラントを食べて感動したので今回は自作品がとても楽しみ!
070727_1708~0002.jpg

本日楽しい時間を過ごせた事をMさん、Kさん、Aちゃん、旦那様に感謝!
今回参加出来なかったOさん是非次回何かの時遊びましょう!!
メープルレッドカラントジャムが出来たらご報告します!!
明日の夜は苫小牧ナイト!!??

白老のムラサキ雲丹

本日曇り

昨夜苫小牧にて生きたムラサキ雲丹を頂きました!
ご主人さまと私は大興奮!!
070725_2026~0001.jpg


久々に生うに!!!ウニウニ動く雲丹達を二人で眺めどこが目だろう?どこがくちだろう?と討論しながら早速調理へと!
私は「ただ半分にして割ってたべるんだよ!」言いながら何個か割りだした。
旦那さまは「コノやり方は違う!!」と言いながら持ってきてくれた方に聞きに言った所やはり私は間違っていたようで・・・
しっかり教えてもらっていました(汗)
しっかりした旦那様で助かります(笑)雲丹の口の周りを丸く切り取り中の砂等を取り除き殻を割ると綺麗に雲丹が取れました!!
「僕は生きた鳥を調理する事はできるけど、生きたうにを調理するのは初めてだ!!」と興奮。日本へきて初めて雲丹を食べ、好物になった旦那さまでした!

070725_2027~0001.jpg

今度はお魚釣りに挑戦したいと鼻を鳴らしていた・・・
日本へきて漁師になった外国人っているのかな??
居そうですよね・・・・!お坊さんになる方が居るんだから!
先が楽しみです。


サマーカナダフェアーのご案内

8月のイベントフライヤーが出来ましたのでご案内いたします!
8月12日(日)~8月31(金)までオークラホテル札幌にてカナダフェアーをしております。期間中8月22日(水)17:30~19:30はギャニオン マークが母国カナダケベック州の事やメープルシロップの歴史や楽しみ方を英語でスピーチします!本人は緊張しております(笑)フランス語だと安心らしいです・・・
お料理にはメープルシロップを使ったものやカナダの魚介類などがメニューにあります。期間中はランチ1800円ディナー8400円(各お一人様)でお料理がご用意されています!!

日時:2007年8月22日(水) 17時30分~19時30分
場所:ホテルオークラ札幌3階「オークルーム」
(札幌市中央区南1条西5丁目TEL:011-221-2333)
会費:会員3,000円一般3,500円
定員:25名(会場の都合で定員になり次第締め切らせて頂きます)
申し込み先:北海道カナダ協会(担当:須摩)
TEL:011-233-1003 FAX:011-221-0481
E-mail:h-canada@f2.dion.ne.jp
締め切り:2007年8月15日(水)

http://www.lilac.co.jp/maple/index-j.htm

GAGNON宛てにお申し込みも可能です。
メール又はお電話、店頭にてお気軽にお申し付け下さい。

20070723213623.jpg

苫小牧大盛況

本日大盛況にてイベント終了しました。
たくさんんのお客様がご来場!しかも駒大苫小牧の話題であちこちに幕が飾られていました。
20070722231606
20070722231605

舞台に出られた方はみなさん60代、70代、80代と年齢を聞いてビックリしてしまします。もう23年間、先生についているとか・・・
素晴らしいですね。だからみなさん年齢を感じさせないのかな??
いくつになっても輝いている秘密はとてもシンプルbな事なんだろうなー。

苫小牧

苫小牧で舞台裏のお仕事がありました。
本日苫小牧は霧がかかって明日の本番天気が気になる所・・・・
20070720212303

私の仕事は舞台に立つ方のお手伝い。
踊る人の幕を開けるタイミングを写真の木を使って合図を送るんです。
昔はこの拍子木を使い火の用心など町内に回っていたのでは・・・
最近はあまりききません。
明日舞台が成功に終わりますように・・・・

美味しいワッフル

本日は東区にある紅茶専門店デイコヤさんにワッフルを食べに行きました。


お店の中へはいるとこおばしい匂いが店内に広がっていて、お腹がグ~・・・


http://www.tea-harvest.com/dickoya/
写真はミルクティーとオレンジティー!
ミルクティーはシロップを注ぐとしっかり紅茶の味が口に広がりリッチなテイストでした。
オレンジはさわやかなオレンジの香りと味が口にひろがってさやかになります。

20070720212005


 


ワッフルが登場!!何度か行ってたけど初めて食べました。
紅茶のシロップをかけ、バターを溶かしながらいただきました。
外はこんがり、中はフワット癖になるおいしさで、添えられた紅茶のゼリーと一緒に食べても美味しい!!

20070720212004

2007年7月15日のイベント報告

2007年7月15日
本日晴れのち曇り風強し
風が強かった・・・
イベントはたくさんの方が来てくれ、たくさんのステージがあり、出店があり、フリーマーケットがあり、とても楽しいイベントでした。
みんなが輪になって踊ったり、ステージにあがってフラダンスやフラメンコを踊ったりと、観客が参加できる。
DSCF4911.jpg


メープルミルクプリンもメープルティーも好評でした!!
御代わりしにくる子供やお父さんも、嬉しいです。

NOKOMISのブースお前では昔ながらの紙芝居のおじさんが迫力満点でお話をしてくれたり、「ナンキン玉スダレ」がご披露されたり、独楽の色塗りをさせてもらったり、大人も子供も笑顔があふれていました。
DSCF4910.jpg


DSCF4920.jpg

独楽はどこでも回るすごい独楽でした。年齢関係なく夢中になっちゃいますね・・・(笑)

7月15日(日曜日)イベント情報

7月11日
本日晴れのち雨
今週7/14・15(土日)札幌市西区琴似のJRの近くにてイベントがあります。コンカリーニョ札幌というところで夏祭りがあります!!
http://blog.livedoor.jp/concarino_theater/archives/2007-07.html#20070714
メープルプリンを200円メープルティー200円の販売を限定数100個です!
いろんなステージがあったり、縁日もいろいろ有るようです!!
konnkari-nyo

是非お立ち寄り下さい!!

札幌の楽しいおさんぽの本

2007年7月11日
本日晴れ!!

書店へ行くとかわいいイラストが描かれた表紙の「さっぽろおさんぽ日和」がただ今並んでおります!
本を片手に札幌をおさんぽしたくなります。
素敵なお店が暖かいイラストと共に紹介されていたり、北海道にまつわるいろんなお話が書かれています。
その他にもレシピやものづくりのHOE TOがあったりと見ていてとっても楽しく温まる本です。
書店へ行ったら是非手にとっていただきたい本です。
honn

gopのアナグラにて!

2007年6月30日(土)
本日晴れ!
070630_2054~0002.jpg

札幌市西区山の手にあるgopのアナグラへカレーを食べに行きました。
旦那さまはこちらのカレーを食べ始めてからなんと辛さに強くなりました。最初は0、今はなんと25番までUp!
実は私も今では40番を頼んでいます。不思議なものですね!!
今日はトッピングで腸詰めを頂いた。かなりの手間をかけたこちらの一品!スープカレーと食べるとこれまた格別!
美味しかった。
http://homepage2.nifty.com/gopnoanagura/