fc2ブログ

8月のギャニオンイベント

GAGNON 8月おもしろ、美味しい、お得なイベントのお知らせ!

★★8月4日より8月15日の間 浴衣ウィーク★★

浴衣でご来店下さいましたかた、フレンチトースト通常700円を500円にてサービスさせていただきます。
さらに記念のお写真をお取りいたします。(お写真は後ほどプレゼント!)
今年の夏の思い出にいかがですか?
せっかく日本に居るのだから、少し日本の夏の過ごし方に参加してみては?

札幌商工会議所ではこんな事も
YUKATA de HAPPY!

★★8月4日より8月9日クリームティーのスコーン限定販売★★
美味しくボリュームタップリのクリームティーさんのスコーンを限定販売いたします。
メニュー
メープルスコーン・ココナッツ・ひまわり・8月限定スコーンの4種類。
お楽しみに!

★★8月20日 IKUNOカラーテラピー&Motoidelico アクセサリー1 DAY レッスン★★

13時から14時半 「ハートの塗り絵でカラーセラピー」
参加費1500円(お茶代別途)
12色の色鉛筆をお持ちの方はご持参下さい。こちらでもご用意いたします。
ご予約は
marth-ikuno@softbank.ne.jp
またはギャニオンにTEL011-303-5200

15時から16時半「ピアスorイヤリング 1DAY レッスン」
セラピーを受けられた方はご自分のカラーでラッキーアクセサリーを作成可能!
セラピーの参加はしないけどアクセサリーを作りたい方もオリジナルアクセサリーをいかがですか?
参加費2300円(お茶代別途)
セラピー参加者2000円
材料費込み
ご予約は
motoiris@motoidelico.com
またはギャニオンにTEL011-303-5200

一日に2つの楽しいことが体験できますよ!!!

★★8月25日 トマトの朝もぎ体験&カナダのトマトケチャップ作り★★
朝にとったトマトを使い、カナダのレシピを使ってケチャップ作りいたします。
詳細は後ほどUPいたします。
定員は10名様となります。

全てのお問合せ
mail@gagnon-jp.com
011-303-5200
たくさんの方の参加をお待ちしております。



スポンサーサイト



琴似神社祭参加者募集のお知らせ。

毎年恒例、秋の琴似神社祭に参加していただける方を募集しております。

まずは9月4日「屯田音頭」参加(参加費1500円)←クリーニング代のみ。
お稽古、着付け料はいただいておりません。
080904_1730~0002
昨年の様子です。

初回のお稽古は8月24日(月)琴似神社16:00よりお稽古(洋服でかまいません)
9月4日は夕方4時から夕方5時に琴似本通りを練り踊りいたします。
浴衣、帯はこちらで用意いたします。ほか手元にないものはご相談ください。

今回は手古舞の方も募集しております。
こちらは9/3と9/4の二日間お手伝いしていただきます。
手古舞とは御神輿がお通りする路を清めて歩くお役目のこと。
西区界隈を2日間歩いて御神輿や山車が通る場所をお清めいたします。
詳細はメールまたはお電話にてお問い合わせくださませ。

また山車に乗って踊りを披露していただける方も募集です。
夕方15:00くらいより山車にのり踊りをしていただける方募集。
踊りの経験がなくとも大丈夫ですよ。お稽古ご希望の方はご相談ください。
こちらも詳細はメールまたはお電話でお問い合わせを。
080904_1631~0001
昨年の山車の様子です。

どちらの参加の方にもお着物は支給されますのでご安心くださいませ。
お子様の場合は別途ご相談となります。
たくさんのかたのご参加お待ちしております。

弟38回札幌文団協フェスティバル参加!

平成21年8/8-8/10 札幌教育文化会館大ホール
             かでる2.7

●舞台8/9(日)1部12:00-16:00
          2部18:30-20:00
場所:札幌教育文化会館大ホール
入場料:1800円(1部2部入場可能)

●いけ花・お茶席
場所:かでる2.7・教育文化会館

私は8/9(日)14:50に大ホールにて躍らせて頂きます。

日本舞踊・剣舞・バレエ・フラダンス・ダンスと文化の勢ぞろい!
一日楽しんでいただけるイベントです。

チケットはGAGNONにて販売しておりますのでお問い合わせは
mail@gagnon-jp.com

教育文化会館

子育てサロンin円山ZOO

本日は主催の子育てサロン円山ZOOにて浴衣の着付けで参加。
今日は豊平川にて花火大会も行われるとのことで何人かの着付けをさせて頂きました。
着物に興味を持っていただけること大変嬉しく思っております。

「北海道子連れプロジェクト」

浴衣は気軽に身近に感じて頂けるので着られる機会を増やしてほしいですね。

時間があったので園内をぐるりと!
双子の白くま
090724_1016~0002
ふれあい広場のえさの時間
090724_1342~0002
レッサーパンダの散歩(私はレザーパンダだと思ってた。)
090724_1350~0001
タカのフリーフライト(名前はビリー、札幌東区で保護されたタマゴで生まれは動物園)
090724_1401~0001
イベントに参加しなが自分も楽しんでおりました。



みんなのHAPPY MARKET

本日はスタッフのMさんがイエイエパークの「みんなのHAPPY MARKET」に参加!

Mother's Space Luna

メープルベーコンのBLTサンドを出品しておりました。
楽しいイベントがたくさんあったとか!
CA3C0044.jpg
出展されていたお店
CA3C0045.jpg

CA3C0048.jpg

CA3C0047.jpg

CA3C0046.jpg
ほかにもいつもお世話になっている「クリームティー」さん、「Motoidelico]さんなどなどたくさんのお店が出展されてました。

Cream tea

MOTOIDELICO

ハスカップ狩り in ATSUMA

090720_1555~0001
本日はちびっ子たちと穂別へ行き、その帰りに厚真へジンギスカンとハスカップ狩りに!

収穫が今月いっぱいのハスカップをゲット!
小ぶりな実でスッパーイ!!!!!!
心臓によろしいとか!!!!!、農園でご馳走になったハスカップ酢!
夏のこの時期最高に美味しいかも!!

レシピ
米酢1:氷砂糖1:ハスカップ1
例)500g:500ml:500g
ハスカップの表面が空気に触れないように酢、または氷砂糖で覆いましょう。
カビを防ぐのに。
後は日光の当たらないところで2週間待つ!

出来上がった酢は水や、炭酸で割ると美味しいですよ。
酢漬けになったハスカップは半年から1年寝かせると、クリームチーズの付け合せに美味しい
レーズンのチョット高級バージョンのような・・・・これがまた美味しい!

お店では氷砂糖を6mmのメープルシュガーでつけました!流石に500gのシュガーは使えませんでした(汗)

成功したら八月に向けてお楽しみドリンクの一つに加えてみますね!
お楽しみに!!!

帯広へ・・・

本日は帯広にきております。
母が藤間流の藤間 紀代澄師の舞踊会に出演の為、同行いたしました。
会場は大盛況、出演者の方々も素晴らしい踊りを披露しておりました。

天気は雨でしたが、会場内は大賑わい!
私達も大変良い勉強をさせていただき、感動を分けていただきました。
お疲れ様でした。

札幌へ帰る前に立ち寄った「ぱんちょ」豚丼が有名ですね。
外まで行列・・・・
090719_1721~0002
どんぶりから溢れんばかりの肉厚な豚肉!
フタをあけると炭火とたれの香ばしい香りが食を誘います!

帯広はお菓子も、食べ物も美味しいものがたくさんあるので食い倒れツアーなんぞも楽しそう!

時間があればたくさん行きたいところが・・・
次回のお楽しみに・・・

舞踊公演おめでとうございます。次回も楽しみにしております。

ケベコワバンド LES DOUX CACTUS

ケベック州モントリオール出身の4人バンド「LES DOUX CACTUS」がギャニオンに遊びに来てくれました!
さすがケベコワ!楽しく、陽気で気さくなメンバーの方々!
LES DOUX CACTUS
日本語も上手!
LES DOUX CACTUS

皆さん日本好き!
マネージャーのパパさんもタップダンスを披露してくれたりと夜な夜なギャニオンで楽しんで頂きました!又、お会いしたいですね!

四番街祭りに参加

DSC_0332.jpg
昨年も参加した四番街まつりの御神輿担ぎに旦那様が参加!
「商売繁盛」のお祭り!13時から5時くらいまでの間、三越前を出発して歩行者天国で、たくさんのイベントが開催されておりました。

特別ステージでは「沖縄のエイサー」「徳島の阿呆踊り」などなkなか北海道では見られないものが
楽しめました。

来年も参加!
DSC_0298.jpg

博多・・・魅力がたくさんあります。

本日は早起きして8時にホテルを出て、ヤフードームにある「山笠」を見にいきました。
そこで「山笠」とは?780余年の伝統を誇る博多祇園山笠は、博多の櫛田神社の
奉納神事で、全国的に有名なお祭り。
街のいたるところに山笠が立てられております。

090705_1429~0001
こちらは「ソラリア」に飾られている山笠。

ほかにもヤフードーム、博多駅、櫛田(くしだ)神社、全部で14箇所建てられています。

実際に担ぐのは舁き山(かきやま)
090706_1323~0001
700kg以上とか・・・

とても活気のある伝統なお祭り・・・

090705_1521~0001
三越の下で子供御輿に遭遇!道も人も水浸し・・・
みんな締め込み(ふんどしのようなもの)をキュキュと巻き、さらに男らしい!

8箇所の山笠を訪ねました。

福岡の街並みを一望できる福岡タワー!なんと日本で二番目(東京タワーの次)に高いそうです!
090705_1034~0001

090705_1624~0001
こもれびガーデンさんの催事にも参加させて頂き、素敵な方たちの出会いもありました。
Oさん、Nちゃん本当にありがとうございます。

ローカルバスを乗り継ぎながらたどり着いた西公園。
なにげにあった移動販売ハンバーガーの今屋で一休み。
090706_1445~0001
なんと30年くらい地元の方に親しまれているようです。
おじさんも気さくな方です。
日本で桜前線の情報が一番早い場所「さくら100箇所」の一つとか。

090706_1608~0001
気になって行ってみたのはパテスリー(マカロン・パンを購入)
「第28回 グランプリ・インターナショナル・ドゥ・パティスリー・マンダリン・ナポレオン」国際コンクール
グランプリ?!てなことでご主人の方とお話をと・・・出張中でした・・・

まだまだ足を運びたいお店が・・・

着物を着る機会が多い私にとってやはり博多帯がきになり「博多町谷」ふるさと館へ行き
博多織りを見てきました。
5000本の糸を通して、一日八時間ほど織り続け、一本の帯ができるまで1週間。
織ること以外にも作業をするとやはり3週間から1ヶ月とか・・・
鶴の恩返しの物語が頭に浮かびました・・・あれは雪国のお話ですねww
090706_1209~0001
博多織り

魅力、見所、伝統、博多っ子の活気や情愛をとても感じて明日の旅立ち・・・
博多の方言に温かみを感じて・・・



初めての福岡

今年になって新たな出会いのご縁で福岡に尋ねて参りました。

夫婦ともども初の福岡・・・
胸がどきどき・・・
朝の六時から目がさえて、いざ空港へ・・・

最近のチケットレスのシステムがよく理解できず、チケット取れてるかが一番不安・・・

飛行機にのってやっと安心なんて、かなーり古い考えでしょうか?

地図を見ながら日本を横断してるんだなーと。

福岡にいってから必ずラーメン食べると言い張る旦那様を横に、何が起こるんだろうとワクワク!

福岡空港に着きお出迎えしてくれたのはジェントルマンのGちゃん。
空港からの道中、マークさんとのお話が弾み、緊張をほぐして頂き福岡滞在のワクワクが増す
幕開け!
福岡の目的地「こもれびガーデン」さんに到着すると・・・思わず息を呑んでしまう・・・素敵なガーデン
に素敵なワークショップ。
090704_1801~0001

090704_1800~0002

090704_1800~0001

そこでウェルカムをしてくれた方たちの笑顔に感激、さらにピアノ演奏まで!!!

飛行機の疲れも吹っ飛んでしまうくらい元気をもらった、贅沢なひと時でした。

こもれびガーデンのTさんに出会った瞬間から、もっと知りたい・・・
もっとお話したい・・・とても魅力あるパワフルな彼女に惹かれたのでしょう。
だから自然と「福岡へ行こう!」という気持ちに。

出会いに感謝です。

博多弁も心地よく感じます。

博多といえば「屋台」、お勧め屋台の情報を教えていただき主人の楽しみにしていったラーメン!

090704_2013~0001

札幌ラーメンとは違い、細めんにとんこつの味がしっかりそして500円!
美味しい!さらに目の前に食欲をさらにそそるおでんが・・・
090704_2028~0001

そして目に付いたのは明太オムレツ!?
090704_2059~0001
明太子をまるまるオムレツの中に入れちゃってます!美味しい・・・
明太子が苦手だった旦那様も「テイスティー!セボン!」

久々の屋台に二人は興奮でした。

ご紹介したい写真はたくさんあるのですが・・・それはまた後ほど・・・

7月のおもしろ情報!

Mother's Space Luna みんなのHAPPY MARKET参加!
アロマテラピー、カラーテラピー、占い、オーガニックカフェ、雑貨、リンパセラピー、木のおもちゃ
ベビーマッサージ、他が親子で楽しめるイベントが開催されます。

7/22 AM10:30-PM14:00
イエイエパークセントラル
札幌市中央区宮の森3条1丁目4-1
1F・2F・5F

入場料金500円 子供無料
詳しくはこちらのHPにて
Mother's Space Luna

今日は何の日?

本日はCANADA DAY !
カナダの独立を記念したイベントが各地で開催されている。休日のこの日は、カナダの国旗をモチーフにした服装をして、街の中心をパレードしているのです。

ホテルオークラ札幌にてカナダフェアーが開催されております。
ホテルオークラHP
カナダの豊かな食材が使われているランチにディナーがご用意されております。

さらに初来札のケベック出身バンド!
出演 Les Doux Cactus レ ドゥ カクタス
7/16日はチャリティーコンサートが「ホテルオークラ札幌」にて行われます。
北海道カナダ協会創立30周年記念イベント
お一人様 3980円
ディナーブッフェ
ご予約・お問合せ 011-221-4409 (ホテルオークラ札幌)
カナダにゆかりのある方、なんとなくカナダに興味ある方、カナダを五感で楽しんでいただける
ひと時が札幌で・・・・・
北海道カナダ協会HP

マークさんは毎週火曜日・金曜日 午後1時過ぎから午後3時頃にコンチネンタル前にて
メープルの試飲をしております。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいませ。美味しいランチも・・・・