fc2ブログ

美深町の樹液祭りへ

早朝六時出発!
初めて行く美深です。おバーちゃんも行きたいということで
私たちとFさんおバーちゃんの4人で4時間!

サミットと呼ばれるだけあり、参加者は世界から訪れていらっしゃいました。
樹液が取れる国、日本、フィンランド、中国、インドネシア、韓国、カナダ
bifuka5

おバーちゃんは長旅のつかれをハンドマッサージでやわらげ帰りの車中に備える??ww
bifuka1

会場がから少しはなれたところでうが、明日が本格的なお祭りとのことで会場へ一足早く視察
bifuka2

白樺の樹液の採取がまじかでみれるとか・・・

bifuka3

カナダのシステムに比べるとかなり大きな穴があいているようです・・・
そのためか、何年前の穴がすこしいいたそう・・・
bifuka

マークさんによると「樹液は樹と皮の間を流れているので深く穴をあけなくてもよいはず・・・」
「深く穴をあけると気に黴菌が入りやすくなり病気になりやすくなる」「樹は穴を補正しようとするので大きく育たなくなる・・・」「耳を気にあてるとゴーという音は樹の皮の裏を流れているからよく聞こえるんだよ!」

流石
スポンサーサイト



はじめての山中湖へ

お世話になっているPICAへお伺いへするのにいざトーマスバスへ
yamanakako1
周まわりはキッズが多く少し恥ずかしかったのですが楽しんでました。
車内もトーマスがらがいっぱい!
富士急ハイランドへキッズは向かうようで興奮してましたね!

私たちは終点の山中湖へ。
さっそくつくと駅でお出迎えを受けいざ店内へ・・・・
とて解放感があり、富士さんの麓というロケーション。
そこで美味しいランチを頂きました。
どれもメープルを巧みな技で使いこなしているお料理!
yamanakako20102
yamanakako20103
また食べに行きたい・・・・・
Tご夫妻へ
本当にありがとうございます。